男女平等参画推進センター講座

男女平等参画推進センター講座の開催は、全世帯に配布する「生涯学習だより(4月・9月 発行)・広報とまこまい」等でお知らせしています。

また、開催時に1歳以上のお子さんの託児(無料、定員10名)を行なっていますので安心してご参加ください。

開催内容

  • 生活・文化・教養に関する講座
  • 仕事と家庭の両立、育児・介護や法律問題など男女平等参画推進に関する講座
  • 健康保持・増進、病気予防に関する講座
  • 女性の再就職や起業など仕事に関する講座
  • 意識と能力を高め、力をつける(エンパワーメント)ための講座

参加者募集中のチラシのご案内

生涯学習だより 映画みんなの学校上映会 シングルパパも頑張ってます マザーズ魅力アップセミナー マザーズ働き方とお金の話セミナー

令和5年度前期講座

生涯学習だより63号(令和5年4月1日発行)掲載

※料金等の詳しい内容はこちらをご覧ください

曜日 講座名 期間 時間 料金(円)
初めてのヨガ Aコース(女性対象) 5/8~6/5 10:00~11:30 1,275
初めてのヨガ Bコース(女性対象) 6/12~7/10 10:00~11:30 1,275
小さなやる気を大切に!日常から学ぶEnglish!初級(女性対象) 5/10~6/21 10:00~12:00 4,200
カラオケ講座(女性対象)~楽しく歌おう演歌&歌謡曲~ 5/19~6/23 13:30~15:30 2,000
教えてリリーさん!~アメリカの文化と習慣~ 5/9~6/6 10:00~12:00 1,000
朝のパンづくり 5/11~6/1 9:30~12:00 3,400
夜のパンづくりAコース(第2木曜) 5/11・6/8・7/13・8/10 18:00~20:30 3,400
夜のパンづくりBコース(第3木曜) 5/18・6/15・7/20・8/17 18:00~20:30 3,400
初めての指で描くパステル画 5/19・6/2・6/16・6/30 10:00~12:00 3,000
知ってますか、父子家庭?シングルパパも頑張ってます! 7/9 13:30~15:30 なし
男性の家事参画応援!手軽で簡単!本格バターチキンカレー(男性限定) 5/30 10:00~12:00 1,600
小学生親子陶芸教室
カレー皿づくりに挑戦!
7/1・7/22 10:00~12:00 1,680
※1名あたり
小学生親子料理教室 お母さんといっしょにパンをつくろうAコース 7/8 9:30~12:00 1,500
小学生親子料理教室 お母さんといっしょにパンをつくろうBコース 7/22 9:30~12:00 1,500
小学生親子料理教室 お父さんといっしょにパンをつくろう 7/23 9:30~12:00 1,500

申込期間 4月6日(木)まで ※当日消印有効
対象 市内に在住・在学・在職している方
託児 各講座定員10名(1歳~ 事前申込み・無料)
申込方法 ★はがきでのお申込み
  1. 希望講座名(はがき1枚につき1講座)
  2. ※Aコース、Bコース両方受講希望の方はそれぞれお申込み下さい
  3. 郵便番号・住所
  4. 氏名(ふりがな)
  5. 年代
  6. 電話番号
  託児希望の方は、
  1. 子どもの名前(ふりがな)
  2. 生年月日
  を記入し、男女平等参画推進センターへ郵送して下さい。
★男女平等参画推進センター窓口でのお申込み
直接窓口でお申込み下さい。
★ホームページからのお申込み
下の申込みフォームボタンをクリックし、お申し込みください
 
小学生親子陶芸教室・小学生親子料理教室はこちら
お問合せ 苫小牧市男女平等参画推進センター
苫小牧市若草町3-3-8 市民活動センター4階
電話(0144)32-3544

▲ ページトップに戻る

映画「みんなの学校」上映会&講演会

男女平等参画都市宣言10周年記念
映画「みんなの学校」上映会&講演会
 障がいがある子もない子も同じ教室で学んでいる「大空小学校」を舞台にしたドキュメンタリー映画「みんなの学校」の上映会を開催します。男女平等参画都市宣言が目指す「だれもがいきいきとこころ豊かに暮らす社会」を実現するために、今、私たちが地域でどのようなことができるのかを映画を通して一緒に考えましょう。
日時 令和5年6月10日(土)13時00分~16時00分
開場12時30分~、上映時間106分
会場 苫小牧市民活動センター1階多目的ホール
講師 木村 泰子 氏
対象 市民
定員 100人
参加料 無料
託児 1歳以上、定員5名まで
※無料、先着順、5月26日(金)までに要申込
お申込み ★webでのお申込み
下の申込みフォームボタンをクリックし、お申し込みください

★電話でのお申込み
TEL:0144-32-3544
★男女平等参画推進センター窓口のお申込み
直接窓口でお申込み下さい。
お問い合せ 苫小牧市男女平等参画推進センター
苫小牧市若草町3-3-8 市民活動センター4階
電話(0144)32-3544

▲ ページトップに戻る

知ってますか、父子家庭?シングルパパも頑張ってます!

男女平等参画都市宣言10周年記念
知ってますか、父子家庭?シングルパパも頑張ってます!
 ある日突然父子家庭となり困りごとを相談できるところがない、崖っぷちになるまでなかなかSOSを出せない、職場や地域から孤立してしまう等、見過ごされがちな父子家庭が抱える現状について、子育て中の父子の想い、悩み、喜び、異性の子の育て方、仕事と子育ての両立を、当事者の経験から北海道におけるネットワークを立ち上げた講師からお話を伺います。
日時 令和5年7月9日(日)13時30分~15時30分
会場 苫小牧市男女平等参画推進センター4階講習室A
もしくはオンライン(Zoomミーティングを使用予定)
講師 北海道シングルパパ支援ネットワーク『えぞ父子ネット』代表
上田 隆樹 氏
定員 会場:15人、オンライン:15人
参加料 無料
託児 1歳以上、定員5名まで
※無料、先着順、6月30日(金)までに要申込
お申込み ★webでのお申込み
下の申込みフォームボタンをクリックし、お申し込みください

★電話でのお申込み
TEL:0144-32-3544
★男女平等参画推進センター窓口のお申込み
直接窓口でお申込み下さい。
お問い合せ 苫小牧市男女平等参画推進センター
苫小牧市若草町3-3-8 市民活動センター4階
電話(0144)32-3544

▲ ページトップに戻る

男女平等参画推進センター共催
ワークプラザとまこまい マザーズセミナー

マザーズ魅力UPセミナー

スキンケアから内面的なメイクアップまで!
マザーズ魅力UPセミナー
プロからメイクの工夫や心の持ち方を学ぶチャンスです!!
面接や履歴書の写真の印象の変化を体感してみませんか?
講師 ヘア&メイクアップアーティスト 中田 純子 氏
開催日 令和5年5月19日(金)
時間 10時00分~12時00分
会場 ワークプラザとまこまいセミナールーム
苫小牧市表町5丁目11番5号ふれんどビル3F
対象 ・マザーズコーナー登録済みの方
・新型コロナウイルス等感染拡大防止のための同意確認書にご署名いただける方
定員 8名(先着順)
託児 2名(生後1歳以上の未就学児)
託児場所はセミナー会場と同じビル内 2F会議室
持ち物 メイク道具、筆記用具、同意書、マスク着用
感染防止の
お願い
●セミナー受講はマスクの着用を必須とし、手洗い・手指の消毒、咳エチケットのご協力をお願いします。
●当日は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の同意確認書の提出をお願いします。また、体温が37.5度以上ある場合には、参加を控えていただきます。
●セミナールームに設置する消毒液にて、消毒の実施をお願いします。
●受講者同士の間隔を確保するために、離れて着席していただきます。
申込み・
お問い合せ
ワークプラザとまこまい マザーズコーナー
苫小牧市表町5丁目11番5号 ふれんどビル3階
Tel;0144-35-8689
ワークプラザとまこまいのホームページはこちら
チラシ こちらpdfファイルをご覧ください

▲ ページトップに戻る

働き方とお金のはなしセミナー

~税金・社会保険と扶養の範囲~
働き方とお金のはなしセミナー
★税金の配偶者控除、扶養控除ってどんなしくみ?
☆社会保険の「扶養の範囲」ってどんな制度?
★「扶養の範囲」で働くメリット・デメリットは?
☆将来どれくらい年金が受給できるの?損する?損しない?
これからを見据えた働き方を考えるチャンスです!
開催日 令和5年5月26日(金)
時間 10時00分~12時00分
会場 ワークプラザとまこまいセミナールーム
苫小牧市表町5丁目11番5号 ふれんどビル3F
対象 ・マザーズコーナー登録済みの方
・新型コロナウイルス等感染拡大防止のための同意確認書にご署名いただける方
定員 8名(先着順)
託児 2名(1歳以上の未就学児)
託児場所はセミナー会場と同じビル内 2F会議室
感染防止に
関するお願い
●セミナー受講はマスクの着用を必須とし、手洗い・手指の消毒、咳エチケットのご協力をお願いします。
●当日は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の同意確認書の提出をお願いします。また、体温が37.5度以上ある場合には、参加を控えていただきます。
●セミナールームに設置する消毒液にて、消毒の実施をお願いします。
●受講者同士の間隔を確保するために、離れて着席していただきます。
申込み・
お問い合せ
ワークプラザとまこまい マザーズコーナー
苫小牧市表町5丁目11番5号 ふれんどビル3階
Tel;0144-35-8689
ワークプラザとまこまいのホームページはこちら
チラシ こちらpdfファイルをご覧ください

▲ ページトップに戻る

Adobe Readerダウンロード

PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしてください

問合せ先

苫小牧市男女平等参画推進センター

〒053-0021

苫小牧市若草町3丁目3番8号 苫小牧市民活動センター4階

電話:0144-32-3544  FAX:0144-37-2223

メール;danjo00◎tomakomai-shakyo.or.jp(迷惑メール対策の為@を◎に変えています)